日本再発見ノート Rediscover Japan. 

株式会社さとゆめ・嶋田俊平の日々の思い、出会い、発見

東京

ベジロック〜音楽で日本の「野菜・農業」を応援しよう〜

長野県信濃町の浅原さんから、ベジロックというイベントの案内を頂きました。若者をターゲットとした、地域産野菜のPRイベントのようです。〜(HPより引用)野菜が好きなミュージシャン、アーティスト、フードクリエイターが集まり、ライブ、トークショーを…

チェコ料理店「カフェano」

オルタナ編集長・森さんのメルマガで、東京で唯一のチェコ料理店「カフェano」が紹介されていました。森さんが経営されているそうです。チェコは過去2回行ったことがありますが、1回目は自転車で丸1ヵ月旅行したので、チェコ料理は飽きるくらい食べました。…

山村きぎょうセミナー、山村きぎょう会議

私が関わっている山村再生支援センターの関係で、以下のイベントがあります。ご関心のある方はぜひご参加ください。 詳しくは山村なびをご覧ください。 ■第2回山村きぎょうセミナー 日時:2009年9月3日(木) 14:00〜17:00 場所:プラザエフ・7Fカトレ…

皆既日食&山村再生研修委員会

NHK、皆既日食映像をYouTubeで公開 - ITmedia ニュース 東京は曇りで雨がぱらついていたこともあり、仕事がバタバタしていたこともあり、日食は見逃した。帰宅後、youtubeで、硫黄島(一応東京都)の映像を見た。想像をしていたより、ずっとすごい。レポータ…

キックオフ@東京農業大学

今日は東京農業大学で会議。今年度から東京農業大学が中心となって立ち上げる山村再生センターのキックオフの会議です。ささやかながら、私もお手伝いさせていただくことになりました。精一杯やります。(写真は農大の構内。世田谷区の住宅地のど真ん中なのに…

磯崎新の「都庁」

磯崎新の「都庁」―戦後日本最大のコンペ作者: 平松剛出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/06/10メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 85回この商品を含むブログ (75件) を見る 「ぶっちぎりで勝とう!ぶっちぎりで勝とう!」連呼する建築界の天皇・丹下健…

市民社会のバリューチェーン@根津

昨日は、東京は根津に行ってきました。株式会社エンパブリックの広石さんに会いに。広石さんとは、昨年環境省の仕事で知り合ったのですが、密かに(?)尊敬する方です。僕の勝手な印象としては、「場づくり」「人づくり」「生きがいづくり」「仕事づくり」…

おがさわら丸「出港の時」 (東京都・父島)

小笠原諸島最大の島である父島。東京とは唯一の定期船「おがさわら丸」により約26 時間で結ばれています。6日で1 往復する「おがさわら丸」が二見港を出港する時には、さまざまなドラマがあります。多くの島民が見送りに来て「また来いよ」「また来るよ」と…

表参道ヒルズ

タイの知人の娘さんが観光で日本に来るということで、一日東京観光に付き合った。彼女の希望で、新宿と原宿(駅前&表参道)を散策。原宿や表参道は、関東に住んでいてもなかなかいかないので、自分もとても楽しんだ。その中でも、自分が密かに前々から行き…

火のある暮らしシンポジウム無事終了

火のある暮らしシンポジウムが盛況のうちに終了しました。講演者、パネリストの皆さま、ご協力ありがとうございました。スタッフの皆さま、お疲れ様でした。書きたいことは山ほどあるのですが、今日は写真のみアップします。感想は、近日中に書きたいと思い…

昭和記念公園

火のある暮らしシンポジウム2009の会場の下見と、『こもれびの里展 炭を大地へ 〜里での炭の活用と多摩の炭やき団体紹介〜』のポスター展示準備のため、昭和記念公園へ。 昭和記念公園は、初めて。地図なんかでは良く見ていたので「立川駅前のだだっ広くて味…

第3回オープンミーティング 「都心で薪を使う。その工夫とこだわり」

(パルテノペさんのホームページより)2月18日に以下のイベントを開きます。ご関心を持たれた方は是非お越し下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 第3回オープンミーティング 「都心で薪を使う。その工夫とこだわり」 (主催:日本の森林を育てる薪…

先週のこと

投稿間隔がだいぶ開いてしまいました。 先週は、仕事のヤマが来ていた上に、NPOでもイベントが2本あり、ブログを書く余裕が全くありませんでした。NPOの活動に関しては、木曜日に「第2回オープンミーティング」があり、土曜日には国連大学(上記写真。デカい…

第2回オープンミーティング 「木炭の流通の実態を探る」

来週、以下の会を開催します。ご関心を持たれた方は是非お越し下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 第2回オープンミーティング 「木炭の流通の実態を探る」 (主催:日本の森林を育てる薪炭利用キャンペーン) ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■◆趣…

勝手に飛び出して 勝手に辿り着いた

28日から、鳥取に帰省にしています。2日に福井に移動し、家族で山中温泉に行き、4日に千葉に戻ります。さて、28日は早朝に東京駅で新幹線に乗りました。 例年に比べて混雑度は低かったようですが、大きな荷物を持った人でごった返していました。 この時期、…

東京タワー

12月23日に東京タワーが開業50周年を迎えるそうです。それに先立って、12月1日から新しいライトアップ「ダイヤモンドヴェール」が始まっています。東京タワーにはこれまで、電波塔という無機質なイメージが先行していて全く関心をもっていなかったのですが、…

薪@東京

先週末は薪三昧でした。土曜日は立川市で薪炭キャンペーンのオープン・ミーティング。テーマは「東京の薪炭利用を考える」。 東京と薪炭。とても縁遠いもののように思えるかもしれませんが、都心には何百という炭火焼き鳥店や薪窯ピッツァ店がありますし、郊…

日比谷公園

今日は、日比谷公園へ、仕事で付き合いのある方の結婚パーティに行ってきました。最近、公園婚(?)が流行っているのでしょうか。アリマ君の結婚式も合わせると今年2回目。3年前新設部署に移ってあまり仕事もない時に、名指しで何本も仕事を発注してくださ…

六本木

一昨日、東京勤務5年目にして、初めて六本木に行った。 ちなみに、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、赤坂サカス、お台場など、東京の新名所と言われるようなところには全く縁がなく、まだ行ったことがない。さて、六本木。初めて降り立ったのだが、外国人の…

ラージ・マハール

東京で働くようになって驚いたことの一つは、外国料理の店が星の数ほどあって、どの店にも(全てではないけど)その国のコックさんがいること。タイ料理店にはタイ人が、ケニア料理店にはケニア人が、ブルガリア料理のお店にはブルガリア人が、といった具合…

八芳園

今日から4日間、南アジア、東アジア諸国の環境担当行政官が集まるネットワーク会議のコーディネートの仕事。アフガニスタンやブータンなど、あまり日本となじみの無い国からも来られています。 会場は、白金台の八芳園。東京のど真ん中、でも、緑の濃い、と…

大森、築地

今日は、昨晩の雷雨のおかげで、朝はひんやり。家を出るとき、となりのおばちゃんが、「雨がいいオシメリになってよかったねえ」と声をかけてくれた。オシメリ=御湿り? 潤いという意味だろうか。確かに、暑さと乾燥でげんなりしていた庭の野菜も、猫も、潤…

代々木公園

代々木公園。原宿駅から徒歩1分。原宿駅前の喧騒をよそに、ここでは生い茂る木々の下や広い芝生の上で、人々は思い思いの、ゆったりとした時間を過ごす。キャッチボールをしたり、犬の散歩をしたり、本を読んだり、昼寝をしたり。その公園の中の、とあるあず…

駒込のサツキ

昨日新宿での同窓会への道中に乗った山手線が駒込駅を通ったとき、車窓からサツキが咲いているのが見えた。まだ3分咲きくらいだったがきれいだった。就職してから一昨年までの2年間を過ごした駒込。京都・大文字山の麓から東京のど真ん中に飛び込んでみたも…

霞ヶ関

今日は、午前中は国交省、夕方は林野庁へ。 国交省には調査結果の報告をしに、林野庁にはちょっとした提案をしに。霞ヶ関な一日だった。以前は田舎には足しげく通うけど、霞ヶ関には出来ることなら近寄りたくないというクチだったが、最近は、霞ヶ関(中央省…

小笠原村

一度暖かくなったのに、寒波が往生際悪く戻ってきて、関東はまた冬の空に逆戻り。そんな空の下、小笠原の仕事のデータ整理に追われる日々。父島のあの空の下にいた日が遠い昔のように感じられる。 まだ2ヶ月しか経っていないというのに。せめて写真を日記に…

神保町

金曜の夜、高知→羽田の飛行機をキャンセル待ちしていたのだが、結局取れず、もう一泊して、土曜の朝イチ便で帰ってきた。で、相方がガイアに買い物に行きたいといっていたので、羽田から御茶ノ水に直行し、合流。ガイアの開店まで時間があったので、かなり久…

靖国神社

今日、妻と二人で靖国神社に参ってきた。その二週間程前のある日、妻に「靖国神社にお参りしたいんやけど・・・」と突然言われたときは、返す言葉に窮した。「靖国神社」という言葉は、テレビや新聞で首相が参る参らないの報道がされたり、それに対して中国…