2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
気仙沼の水産資源から新しい価値を創造するため、地元企業30社以上の知恵と思いを結集させた水産加工製品ブランド kesemo。その kesemo の自信作、 気仙沼のフカのコラーゲンがたっぷり入った『フカコラーゲンミスト』と『フカコラーゲンジェル』(共に税込2…
※道の駅の立上げを支援させて頂いている山梨県小菅村から標記のプレスリリースを配信しました。ご関心のある方はぜひお越しください。2015年3月29日(日)、山梨県小菅村(村長 舩木 直美)は「道の駅こすげ」をオープンいたします。「道の駅こすげ」は、2014年1…
戸数計4000戸、居住者1万人を誇る4棟のタワーマンションのど真ん中の公園で、芝浦アイランド自治会さんと一緒に「島マルシェ」を初開催しました。地域の産品をもっと沢山の人に知ってもらいたい!→集客力のあるエリアに常設店を出すのは難易度高し・・・→な…
3月12日~13日、電源地域振興センター主催の「特産品支援ツアー」が無事開催されました。私は、ツアーの全体企画、講師選定から、当日のワークショップ運営まで、かなり深く関わらせて頂いたので、ひとまずほっとしました。実践型セミナー「特産品支援ツアー…
母校の京都大学の同窓会に呼んで頂き、スピーチする機会を頂きました。お題は自由ということで、「鴨川源流での失意から、永田町で起業した話」としました。大学・大学院を出てからの約10年間を20文字以内で表現したら、こうなりました。失意というか何もで…
※気仙沼の水産資源を活用した新商品を発売開始します。ぜひお試しください! 世界三大漁場のひとつ・三陸沖を目の前に臨む港町、宮城県気仙沼市。活気あふれる港に集まる海産物は市場価値が高く、マグロやフカヒレなどは世界的にも有名な高級品です。 一方で…