日本再発見ノート Rediscover Japan. 

株式会社さとゆめ・嶋田俊平の日々の思い、出会い、発見

物語マーケティング

物語マーケティングのコラム連載開始

人事・研修担当者のためのお役立ちサイト「Kenshu.com (研修ドットコム)」(運営:株式会社HBM)にて、「物語マーケティングで、地域と企業を活性化しよう。」と題したコラムの連載を始めました。 月1回のペースで、計12回程度を予定しており、既に第3回…

立教大学・サステナブル・コミュニティ特論で講義(3回目)

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科「サステナブル・コミュニティ論」で1時間半、ゲストスピーカーとして「持続可能な都市・農山村のデザイン(私案)」というタイトルでお話をさせて頂きました。講座を持っておられる大和田 順子さんから、起業後まも…

「特産品支援ツアー」で物語マーケティング

3月12日~13日、電源地域振興センター主催の「特産品支援ツアー」が無事開催されました。私は、ツアーの全体企画、講師選定から、当日のワークショップ運営まで、かなり深く関わらせて頂いたので、ひとまずほっとしました。実践型セミナー「特産品支援ツアー…

林野庁「地域対応力向上研修」で講演&ワークショップ

林野庁・高尾研修所にて、国有林の職員さんを対象とした「地域対応力向上研修」の一環で、講演&ワークショップをしました。テーマの「地域対応力」。私自身、色々と考えさせられます。仕事柄、色んな地域の方々とお付き合いさせて頂いていますが、「お付き…

実践型セミナー「特産品支援ツアー」のご案内

3月12日~13日、特産品開発&プロモーションのセミナーでワークショップを担当させて頂きます!日本百貨店しょくひんかんの店内で、売れるPOPづくり・陳列等の話を現場スタッフさんから聞けたり、オプションで本当のお客さん相手に販売体験もできる実践型の…

新潟で、指定管理施設担当者向けに物語マーケティング

今日は、新潟で、指定管理施設を運営されている方々を対象としたマーケティング研修&ワークショップを行いました。計2回のワークショップの2回目です。前回は、物語マーケティングでシナリオづくり(新規事業のターゲット設定とシーズ探し)を行い、明日の…

林野庁「山村・都市交流研修」にて、物語マーケティング。

林野庁『山村・都市交流研修』で、3時間講義&ワークショップを担当させてもらいました。全国の都道府県庁の林務職の公務員さんや、国有林の職員さんが対象です。前日大雪の予報が出ていたので心配してましたが、無事高尾の研修所に辿り着きました。林野庁の…

江東区で物語マーケティングの講義&ワークショップ

江東区文化コミュニテイ財団の職員さん対象に、「物語マーケティングで、住民ニーズに合った施策を考えよう!」をテーマに3時間の講義&ワークショップを行いました。普段、区の施設を管理されてる方々と聞いてたので、どんな感じになるんだろう??と心配し…

選択と集中~江東区で物語マーケティング~

来月、江東区で講演&WSをすることになり、打合せに東陽町に行ってまいりました。江東区と言うと、深川か亀戸、あるいは豊洲のイメージがありましたが、東陽町に区役所があったんですね。↓の写真が区役所。渋い雰囲気。今回のお題は、如何に限られた予算で、…

気仙沼水産資源活用研究会で講演「地域の夢をカタチにするマーケティング戦略」

今週水~木曜、寒波が列島に押し寄せる中、気仙沼に行ってまいりました。気仙沼の水産資源を商品化、プロモーションしていくプロジェクトにJOINすることになり、気仙沼水産資源活用研究会で1時間半ほど、講演させて頂きました。※気仙沼水産資源活用研究会に…

第2回 中野区・コミュニティビジネス・セミナー「物語マーケティングで、楽しくコミュニティビジネスを考えよう。」

2月5日(火)は、中野区でコミュニティビジネスセミナーの第2回セミナーがありました。先週の第1回セミナーでは楽しく物語のシナリオを考えていく内容でしたが、今回は、それを、事業計画に落とし込んでいく作業。 参照:第1回 中野区・コミュニティビジネス…

国土交通省「水源地域支援ネットワーク会議」にて、物語マーケティング。

先週の林野庁に続いて、2/4(火)は国土交通省にお呼ばれして、3時間の講義&ワークショップをしました。「水源地域支援ネットワーク会議」という国交省主催の会で、水源地の自治体やNPOの方が対象です。私の担当パートのテーマは、「物語マーケティングを活…

林野庁「山村・都市連携・協同型地域作り研修」にて、物語マーケティング。

最近、物語マーケティング関係でお声かけ頂く頻度が高まっています。今週は、水曜日の中野区でのワークショップに続いて、金曜日は、林野庁の高尾研修所で開催された「山村・都市連携・協同型地域作り研修」で物語マーケティングの講義&ワークショップをし…

第1回 中野区・コミュニティビジネス・セミナー「物語マーケティングで、楽しくコミュニティビジネスを考えよう。」

今夜は、計3回の中野区コミュニティ・ビジネスセミナーの第1回でした。平成25年度 中野区・コミュニティビジネス・セミナー「物語マーケティングで、楽しくコミュニティビジネスを考えよう。」 - 日本再発見ノート Rediscover Japan.これまで主に農山村の現…

平成25年度 中野区・コミュニティビジネス・セミナー「物語マーケティングで、楽しくコミュニティビジネスを考えよう。」

1月下旬から2月頭に、中野区主催で3回連続のセミナーを行うことになりました。自分がかれこれ5年くらい前から取り組んできた「物語マーケティング」という手法を使って、コミュニティビジネスのプラニングを学ぶ、体験型の講座です。 中野区HP:平成25年度 …

法政大学・政策デザイン事例研究講座にて講義「持続可能な地域のデザイン (私論)」

昨夜は、法政大学大学院政策創造研究科の「政策デザイン事例研究」という講座で、ゲスト講義させてもらいました。(ちなみに、上の写真は、講義後に市ヶ谷駅前の橋から撮ったお濠。)講義のきっかけは、前の会社で上司だった法政大学特任教授の白井さんのご…

林野庁で講演 「持続可能な森林、地域、そして生き方のデザイン(私論)」

先週水曜日(11/13)は、林野庁で講演させてもらった。入庁10年未満の若手林野官僚の方々が運営する「林政研究会」さんからお声掛けを頂いて、「持続可能な森林、地域、そして生き方のデザイン(私論)~ある林学出身者の10 YEARS STORY~」というタイトルで…

対馬で、物語マーケティングWSの最終回。

先週木曜から土曜まで、対馬に行ってまいりました。今回は、物語マーケティング手法を用いて集落活性化の計画をつくるワークショップの最終回(4回目)でした。二つの集落で同時並行で進めてきましたので、どちらの集落ともクライマックスです。 参照:これ…

ワクワクで乗り越えよう。

昨日・今日の対馬出張では、二つの集落で、物語マーケティングのワークショップを実施しました。どちらの集落でも、4回ずつ実施する予定で、今回は3回目になります。最初の2回のワークショップで描いた「物語」(一種の妄想ワールド)を、実際の「計画」に落…

対馬で、2回目の物語マーケティングWS。今回は塩見直紀さんと一緒に。

対馬に23日~24日まで、対馬に行ってきました。6月末から始まっている、計4回の物語マーケティングワークショップの第2回です。今回の旅は、半農半X研究所、里山ねっと・あやべの塩見直紀さんにご同行頂きました。塩見さんとは、4年前くらいに、山村再生関係…

法政大学・地域活性特論にて、物語マーケティングの講義&WS。

今夜は、法政大学大学院政策創造研究科の地域活性特論にて、講義&ワークショップをさせて頂きました。内容は、最初に(株)さとゆめのビジネスについて紹介させて頂いた後は、恒例の物語マーケティングの講義&ワークショップで、計3時間。法政大で物語マ…

対馬市環境基本計画が公開されています。

昨年度、前の会社で策定に携わった「対馬市環境基本計画」が完成し、市のホームページで公開されています。 コチラ→[ 対馬市環境審議会:対馬市オフィシャルホームページ-市の政策] 概要版が対馬市の全世帯に配布される他、正式版が、対馬市の全ての学校、図…

対馬で、物語マーケティング。

対馬北部の佐須奈での朝。佐須奈は、一見静かな港町ですが、実は朝鮮通信使や朝鮮貿易の史跡があったり、宮本常一や司馬遼太郎の本に載っているお店や家があったり、歴史好き・民俗学好きの人間には、胸が熱くなる場所です。今日は、佐護という集落で、廃校…

立教大学・サステナブル・コミュニティ特論で講義・・・「マーケティング」「物語」「指標」「伴走」

今日は、立教大学21世紀社会デザイン研究科の「サステナブル・コミュニティ特論」という講座で、講義をさせて頂きました。この講座を担当されている、ロハス・ビジネス・アライアンスの大和田順子さんからのお声掛けです。「私が考える、サステナブル・コミ…

「コミュニティが顧客を連れてくる-愛される店・地域のつくり方」(久繁哲之介著)

コミュニティが顧客を連れてくる 愛される店・地域のつくり方作者: 久繁哲之介出版社/メーカー: 商業界発売日: 2012/10/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログを見る3年ほど前に読んだ「地域再生の罠 なぜ市民と地…

「未来予想塾〜物語マーケティングから始まる未来計画書づくり〜」、大盛り上がりでした。

木曜日(2/21)の夜に、茨城の常総青年会議所で、「未来予想塾 〜物語マーケティングから始まる未来計画書づくり〜」と題する講演&ワークショップをしました。常総青年会議所で、物語マーケティングの講演&ワークショップをします。 - 日本再発見ノート Re…

常総青年会議所で、物語マーケティングの講演&ワークショップをします。

海外(タイとインド)に10年近く住んで、高校1年のときに、日本に帰ってきて、思ったこと、そして今も新鮮な気持ちで思い続けていることは、日本は美しい!と言うことです。特に、森・川・里・海の自然や人々の営みによる風景は、本当に美しい。世界に誇…

サービス業ではなくプロダクトビジネスでなければならない。

ここ最近も出張三昧。先週、今週1回ずつ対馬に行ったほか、先週土曜日は、名古屋市が主催するワークショップのファシリテータをやった(写真は名古屋城)。その出張の間に、息子が産まれたので、舞鶴にも帰ったり。もう目が回るくらいの移動に継ぐ移動なの…

鴨川源流・雲ヶ畑で初仕事(物語マーケティングWS)

今年の初仕事は、1月6日に、京都・鴨川源流の村、雲ヶ畑での事業計画づくりのお手伝い。おくどさんの残る伝統的民家の居間で、昼ごはんを頂きつつ、ポストイットにアイデアを書いて模造紙に貼っていくという、不思議なワークショップ。こういう雰囲気、大好…

青年会議所さんと物語マーケティング

今週月曜日は、茨城に行ってきました。茨城のとある青年会議所さんが、(最近の私のイチオシWSテーマである)物語マーケティングに関心を持ってくださり、来年に2月に100人規模の講演会(しかも、青年会議所の会員対象なので、ほとんどの方が会社経営者・・…