いよいよ明日は投票日。
いよいよ明日、投票日ですね!この選挙の結果は、自分の家族にも、自分の会社にも、自分が関わる地域にも、少なからず影響があるわけです。
自分の意に沿う結果になっても、ならなくても、誰かのせいにしないでしぶとく生き残っていこうと思います。
ふと思い出したのが、宮崎県諸塚村のこと。
GHQが集落解体をやったときには、集落組織を公民館(city hall)と改名して存続させ、戦後の拡大造林期には(スギ・ヒノキだけでなく)広葉樹を植え、木材流通が大規模化する中で量を絞ってまで高品質の産直住宅にこだわってきた村。しぶとい!
国のいいなりになって、仮に失敗しても、泣きを見るのは自分たち。人のせいにできない。だから、自分たちの頭で考え、自分たちのやり方を貫いていかないといけない。
そう覚悟を決めるためにも、しっかり投票してこようと思います。
(以下、4年前にブログに書いた、諸塚訪問記です。関心ある方はご一読ください。)