日本再発見ノート Rediscover Japan. 

株式会社さとゆめ・嶋田俊平の日々の思い、出会い、発見

2010-01-01から1年間の記事一覧

NPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業

4年前から手伝っている環境省の「NPO・NGO等の民間団体とメディアとの連携支援事業」の公募が始まっています。民間団体とメディアの連携を応援!地域のNPO等の優れた取り組みを発掘して、地域メディアのコンテンツ作成力・編集力により磨き上げて、情報発信…

土踏みの儀式?

土や木や水や火が好きになってほしい。畑に人参や春菊の元気な芽が出てきた。この夏は豊作が期待できそう。

未来を信じて予測する力

(通勤途中のポピー畑。満開です。)子供ができてから、健保組合やベネッセや赤ちゃん用品メーカーなどから雑誌やカタログが沢山届くようになった。だいたい読まずに古紙収集に出してしまうのだけど、たまたま何気なく読んでいた中におもしろい記事があった…

トマト、オクラ、シュンギクなどなど

去年は人生で一番の多忙を極めたおかけで、裏のミニ畑は、完全にほったらかしにしてしまった。心が荒れると、畑も荒れるのだな・・・→心機一転、今年は心も畑もきれいに、穏やかにしたいと思います。ハーブガーデンのような、色んな野菜やハーブが入り混じっ…

冒険遊び場づくり

「松葉町第1近隣公園」という何の変哲もない公園が近所にあるのだけど、今日買い物途中に近くを歩いていたら、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきた。ちょっと寄ってみると、なんと、アスレチックパークになっていた。楽しそうです。どうやら、「冒険遊び…

駒込駅のサツキ

今日、山の手線で本を読みながら移動中、西日暮里で降りそびれ、気付いたら駒込駅に来ていた。 7分咲きくらいのサツキが車窓から飛び込んできた。思わず駅に下りてしまった。東京に出てきて2年間住んだ駒込。3年ぶりくらいに駒込駅に下りた。僕が駒込を離れ…

掛川市生涯学習都市宣言

先週、色々とお世話になっている元掛川市長・榛村純一さんとお話していたときに、生涯学習の話題になった。榛村さんの市長時代の実績は、新幹線の掛川駅誘致、東名掛川インター誘致、掛川城天守閣を木造で復元、エコポリスによる企業誘致で工業出荷額激増等…

みたき園@智頭町

先日鳥取にお宮参りで帰った折に、智頭町長を訪ねました。3月6日に浜松市で開催した「まち・もりシンポ」への出演の御礼と、近況報告に。(参照:浜松「まち・もりシンポ」、満員御礼! - 日本再発見ノート Rediscover Japan.)相変わらずのパワーとホスピタ…

お宮参り

日曜日に、鳥取の聖神社で娘のお宮参りをしました。 その土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を願う行事です。昔は、氏神さまに参拝して新しい氏子(うじこ)として神さまの祝福をうける行事とお産の忌明けの儀…

おもてなしとは

先週に引き続き、今週も火曜から1泊2日で信州・信濃町へ。今回は、信濃町と協定を結ばれた企業の方約30名の皆さまと、東京発のバスツアーです。なんとこの日は、協定企業さん3社が同じ期間に新入社員研修や社員旅行等で信濃町に入られているとのこと。森を案…

浜松の御鮨屋さん

今日は浜松に、昨年度の森林・林業関係の仕事の報告&ご挨拶に。帰りに、新幹線の待ち時間が多少あったので、同僚と駅ナカのお鮨屋さんで一杯。 仕事がひと段落して心が軽やかだったこともあり?、とても美味しかった。しらすに、さくらえびに、うなぎに、ど…

人生初、煙突掃除

今日は陽気な朝ですが、昨日のようにいきなり雪が降ったりすることもあるので、我が家ではまだまだペレットストーブが現役です。12月から元気に部屋を暖めてくれているのですが、最近急に燃焼炉内の空気の回りが悪いとエラー表示を出したり、煤が沢山出てガ…

信濃町出張

昨日から今朝にかけて、長野県信濃町へ。東京も今朝雪がぱらついたそうですが、信濃町は朝起きると、一面の銀世界でした。長野県北端の信濃町でも、4月にこれだけの雪が振ることは、めったにない「異常気象」のようです。今回の用事は、信濃町のイチオシ事…

最近面白かったエントリー

年度が明けました。千鳥ケ淵の桜も満開でした(週末の雨で散ったかな?)。ただ私の心が完全に晴れやかになるのはもうあとになりそうです。ケリがついていない仕事がまだ結構残っているので・・・個人的にはそんな感じですが、春と言うことで世の中に前向き…

山村再生全国研修会テキスト

なかなか更新する時間がなく、間があいてしまいました。先週水曜・木曜と信州・信濃町に今年度最後の出張に行き、戻ってからはひたすら報告書作成の日々です・・・(ちなみに、上の写真は信濃町の古間駅の前に佇む二宮金次郎像。まだまだ真冬日の信濃町でし…

ツイッターはじめました。

遅ればせながら、ツイッターはじめました。嶋田俊平 (sshumpei) on Twitterまだはじめたばかりなので、ツイッターの真髄には触れていないと思いますが、不思議な面白さがあります。このコミュニケーション感覚は、これまでにない新しい感覚なので、うまく表…

朝の信濃町

ツアー二日目、朝7時に起きて、「朝の散歩」に参加。とてもきれいな風景を見ることができました。幾つか写真をアップします。 朝の空 斑尾山 妙高山 黒姫山 キツネの足跡 タヌキの足跡? 雪のせせらぎ

黒姫高原冬季モニターツアー

先週は、木曜日・金曜日と、黒姫地域ブランド倶楽部あっStay∞が主催する「黒姫高原冬季モニターツアー」にスタッフとして参加してきました。私も委員になっている「信州・信濃町森林セラピー基地 黒姫高原ブランド促進プラン 専門委員会」で企画してきたツア…

信濃町ふるさと協定の調印式

今日、東京農業大学の世田谷キャンパスで、長野県信濃町と企業2社の「企業のふるさとづくり協定」の調印式が開催されました。今回協定締結するのは、TDKラムダ株式会社と株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(ARM)です。以下、各社のプレスリリース…

浜松「まち・もりシンポ」、満員御礼!

昨日、浜松市の天竜壬生ホールで開催した「まち・もりシンポ」、小雨にも関わらず、立ち見も出るほどの盛況。会場は500人のキャパなので、550人くらいは来られていたのではないでしょうか。いやはやすごい熱気でした。こういう行政主催のイベントというのは…

三浦しをんさん

いよいよ明後日に迫った「まち・もりシンポ」ですが、トークセッションにご参加頂く作家の三浦しをんさんが、ご自身のブログで告知してくださいました。浜松市のシンポジウム - ビロウな話で恐縮です日記ありがとうございます!

信濃町、ふるさと協定

長野県信濃町が新たに2社と「企業のふるさとづくり協定」を締結することになり、3月11日に東京農業大学にて調印式が開催されます。今回協定締結するのは、TDKラムダ株式会社と株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント(ARM)です。今日プレスリリースが…

雛祭

今日は雛祭り。なのに、夜遅く、子どもが寝た後に帰宅。ごめんよ・・・。雛人形は1ヶ月間くらい飾りましたが、明日しまう予定。1年間後にまた会いましょう。

スマート・スプリッター

薪ストーブセミナーで出会った優れもの。北欧スウェーデンが生んだ人間工学に基づいた薪割り機。その名もスマート・スプリッター。刃先が薪に当たる時の力は最大14トンにもなり、少ない力で薪が割れるので小さいお子様からお年寄りまで幅広い方に使える、と…

お城=おへそ!?

昨日・今日と熊本市に行き、九州薪活用協議会の薪ストーブセミナーに出てきました。昨日の夜と今日の午前中、時間があったので、ぶらぶらと歩いてみたのですが、熊本はほんと良い街ですね。うまく表現できませんが、街の機能がぎゅっとまとまっているので、…

春の陽気

昨日、今日と、春のような陽気でした。 通勤途中の畑も、1週間ほど前は霜柱が立っていたのに、青々としていました。春が近づいているのは、うれしい半面、「え!?もう1年が過ぎたのか・・・」と少し焦りも感じてしまいます。今年度もあと1ケ月。気を引き締…

参加型シンポ「都市×森林=∞ 〜浜松から発信!新たな森林都市のカタチ 〜」

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 参加型シンポジウム!! まち・もりシンポ「都市×森林=∞(無限大)」 〜 浜松から発信!! 新たな森林都市のカタチ 〜 3月6日(土)に、浜松市にて開催(主催:浜松市、後援:林野庁、静岡県) http://www.city.ham…

なぜか読売新聞に・・・

なぜか読売新聞に載ってしまいました。しかも、餃子の記事に・・・。東海版では1面に掲載されているという噂も・・・。 浜松市の人が2009年にギョーザに支出した金額が、2年続けて宇都宮市に次いで全国2位となったことが、総務省が発表した2009年…

第3回薪ストーブセミナー  〜火のある暮らしをはじめてみませんか?〜

2月28日に、熊本で、「第3回薪ストーブセミナー〜火のある暮らしをはじめてみませんか?〜」というイベントでお話することになりました。熊本の方がこのブログを見られていたら、是非!************************* 第3回薪ストーブ…

「都市×森林=∞(無限大)〜浜松市から発信!新たな森林都市のカタチ〜」

林業・山村再生のお手伝いをさせて頂いている浜松市で、3月6日に「都市×森林=∞(無限大)〜浜松市から発信!新たな森林都市のカタチ〜」と題した来場者参加型のシンポジウムを開催します。林業青春小説「神去なあなあ日常」を書かれた直木賞作家・三浦しを…