日本再発見ノート Rediscover Japan. 

株式会社さとゆめ・嶋田俊平の日々の思い、出会い、発見

山村再生全国研修会テキスト

 
なかなか更新する時間がなく、間があいてしまいました。

先週水曜・木曜と信州・信濃町に今年度最後の出張に行き、戻ってからはひたすら報告書作成の日々です・・・

(ちなみに、上の写真は信濃町の古間駅の前に佇む二宮金次郎像。まだまだ真冬日信濃町でしたが、赤い帽子をかぶせてもらって、少しはあったかそうでした。)

信濃町では、信濃町や黒姫高原という地域をどのようにブランド化していくべきか、どうしたらより多くの人に来てもらえるのか、愛着をもってもらえるのかといったことについて、じっくり話し合いました。

限られたお金、限られた人材でいかに効果的に事業を展開するのか。

過疎化や高齢化が進む中、これからの農山村には、マーケティングやブランディングといった考え方がますます重要になってきます。

自分ももっと農山村に必要とされる人間になるためにこういったスキルを貪欲に身につけていかねば、発信していかねばという思いを強くしています。

さて、そんなことに関連してひとつご案内です。

2月に開催した『山村再生』全国研修会のテキストがネット上にもアップされたようです。
http://www.sanson-saisei.com/kenshu/text.html

研修のために作ったものですが、読み物としてもなかなか面白い、参考になるものに仕上がっていると思いますので、ぜひご覧ください。

私は、「山村マーケティング編」の第2章と「山村コーディネート編」の第4章を執筆しました。

特に、「山村コーディネート編」第4章で紹介する塩見さんの玉言の数々がおススメです。
第4章「半農半X」のコーディネーターに学ぶ〜塩見直紀氏〜

「山村再生」研修テキスト(社団法人日本森林技術協会、2010年2月)

  • 山村マーケティング編

第1章 山村マーケティングの考え方と方法
第2章 山村マーケティングの実施事例〜森林を活用した健康・癒しビジネス〜
第3章 山村マーケティングの実施事例〜都市・農山村交流等〜

  • 山村コーディネート編

第1章 コーディネーターとは
第2章 コーディネーターの秘訣
第3章 まちづくりコーディネーターに学ぶ〜菊池新一氏〜
第4章 「半農半X」のコーディネーターに学ぶ〜塩見直紀氏〜
第5章 村と外、村と村をつなぐコーディネーターに学ぶ〜関原剛氏〜
第6章 女性によるコミュニティ・レストランのコーディネーターに学ぶ〜本田節氏〜
第7章 環境教育・自然学校のコーディネーターに学ぶ〜宮本英樹氏〜