日本再発見ノート Rediscover Japan. 

株式会社さとゆめ・嶋田俊平の日々の思い、出会い、発見

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

決して自分の限界を超えないこと

先週あたりから、出張に行かず、東京のオフィスでの日々。 仕事柄、年度末は報告書づくりなどに追われる。これはこれで大切なことなのだけど、どうしても気分が晴れない。ということで、午前中は資料集めと気分転換を兼ねて、神田・神保町へ。いつもは平日で…

梅満開

この週末は、天気もいいし、暖かいし、最高でした。後輩が婚約者を連れて遊びに来てくれたのも、うれしいことでした。庭の梅が満開です。 猫も日向ぼっこしています。

マーケットをつくる。

先日、薪炭キャンペーンの勉強会で、パルテノペで総料理長をされている渡辺さんにお話をしてもらった。ナポリピッツァの歴史や、都心で薪を使う工夫と苦労など、ためになる&楽しいお話が満載で、時間はあっという間に過ぎてしまった。聞いたお話の要旨は、…

カナダTシャツ

今回の出張では、カナダ人のコンサルタントをあちこち回っていたのだが(仕事内容は残念ながら、守秘義務があったりするのでここに書けない)、前々から疑問に思っていたことを聞いてみた。カナダ人の観光客を良くみかけるが、カナダの国旗のTシャツ着てたり…

インドネシア

一年振りに、仕事でインドネシアに来ています。この暑さと匂いがムンムンと押し寄せてくる感じ。元気が出てきますね。東南アジアには長いこと住んでいたこともあり、懐かしさみたいなものを感じます。それはそうと、ホテルでWEBニュースを見てみると・・・ …

変わるものと、変わらないもの。

(高木さんと私@京都・出町柳にて、2001年8月)昨日、携帯電話に高木さんから電話があった。ふと私のことを思い出して、声を聞こうと電話してくださったのだと言う。京都・雲ヶ畑での山仕事に何度か参加して頂いた縁で知り合った高木さん。その当時83歳だと…

せっけんの街

最近、コミュニティ・ビジネス支援の仕事で、なんやかんやと調べものをしていたのだが、いろんな報告書や書籍でコミュニティ・ビジネスの先進事例として、「NPO法人せっけんの街」という団体が度々紹介されていた。湖水の汚染を防ぐために主婦達が立ち上がり…

雲ヶ畑小中学校

以前も紹介した雲ヶ畑小中学校のことが読売新聞で紹介されていました。 地域の特色を生かした地球温暖化防止の活動を発表する環境省主催の「ストップ温暖化『一村一品』大作戦全国大会」(14、15日、東京)に、京都府代表として北区の京都市立雲ヶ畑中(…

豊森なりわい塾、開校。

トヨタ自動車、豊田市、NPO法人地域の未来・志援センターが協働で取り組む「豊森なりわい塾」がいよいよ開校するそうです。直接的に関わっていないのですが、企画段階で地域の未来・支援センターさんと色々と意見交換、情報交換をさせて頂きましたので、この…

市町村変遷パラパラ地図

市町村合併で混乱している方に朗報です。(私もその一人です。)市町村変遷パラパラ地図というウェブページを発見しました。例えば、千葉県の市町村の変遷に関しては、このページの左側の年月にポインタを当てると、その当時の自治体割りを瞬時に見ることが…

第3回オープンミーティング 「都心で薪を使う。その工夫とこだわり」

(パルテノペさんのホームページより)2月18日に以下のイベントを開きます。ご関心を持たれた方は是非お越し下さい。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 第3回オープンミーティング 「都心で薪を使う。その工夫とこだわり」 (主催:日本の森林を育てる薪…

先週のこと

投稿間隔がだいぶ開いてしまいました。 先週は、仕事のヤマが来ていた上に、NPOでもイベントが2本あり、ブログを書く余裕が全くありませんでした。NPOの活動に関しては、木曜日に「第2回オープンミーティング」があり、土曜日には国連大学(上記写真。デカい…