キャベツ・カリフラワーの定植など
夏は真っ盛りですが、畑は二巡目に入り秋植えの準備が本格化してきました。
- キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーの定植
先日までトウモロコシを植えていた区画に、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーを定植。
キャベツの品種は「しずはま2号」、カリフラワーは「白水」、ブロッコリーは「しげもり」。春植えの品種とは違うようです。
苗を40cm間隔に植えて、カンレイシャを掛ける。
- ダイコンの準備
ダイコンも、一度春に植えましたので、二巡目です。
今日は準備ということで、鶏糞2カップを撒いて、耕し、マルチがけ。マルチをかけるのも、だいぶ慣れてきました。
- 収穫
ナス、エンドウ、バジル、トマト、パセリ、シシトウを収穫。この夏はまだ野菜を買わずに済んでいます。目指せ自給自足。
- カブトムシ
でも、今日の一番の収穫は、カブトムシ!!
トマトを食べにきていました。カナブンなら払い落とすところですが、カブトムシは大歓迎。夏休みと言えばカブトムシ。まさか、畑で会えるとは思いませんでした。