日本再発見ノート Rediscover Japan. 

株式会社さとゆめ・嶋田俊平の日々の思い、出会い、発見

信州信濃町「癒しの森コンシェルジュ」育成講座 受講者募集

6月にワークショップ(関連エントリー)をしてから、まだ半年も経たないというのに、早くも、「プラン」が「現実」になりつつある。

ファシリテータをさせてもらったこのワークショップで、15社にまで増えた協定企業のツアーや研修等を受入れきれないといった課題が出され、みんなでワイワイ話し、その結果「癒しの森コンシェルジュ」といった人材が必要だ、早く育成しよう、ということでまとまった。

その後、役場の浅原さんを中心にあっという間に林野庁の助成金を獲得して、委員会を開いて、講師を集めて、研修の内容を固めて、早くも受講者募集。僕もあれこれ手伝わせてもらったが、正直「あ〜、ほんとに実現するんだなあ」と驚いている。

信濃町の魅力は、このスピード感。やるといったら、すぐにやる。それだけの熱意と実行力、そしてビジョンを持った方々が、行政にも民間にもいらっしゃる。

そして、早いだけでなく、濃い。とてつもなく。

まず、講師陣が濃い。
法政大学の中嶋先生、リッツカールトンの元日本支社長の高野さん、株式会社HBM社長で立教大学で教鞭も執る武井さん、言わずとしれたカリスマ森林メディカルトレーナー高力さん、信濃町役場の浅原さん、株式会社TDKラムダ管理本部長の関本さん、株式会社国際自動車取締役の下山さん、アドバンテッジの小野さん。
私も講師の末席に入れてもらっているが、正直居心地が悪い・・・。

そして、内容も濃い。5日間朝から夕方までみっちりと講義やワークショップが詰まっている。しかも、受講資格が「講座の全日程受講可能な方」という徹底ぶり。

きっと町にとっても、参加者にとっても、そして講師にとっても意義深い1週間になるでしょう。

信濃町住民、もしくは移住をご希望の方」、是非ご参加をお待ちしています。

++++++

「癒しの森コンシェルジュ」育成講座 受講者募集

森林環境で病気にならない心と身体を作ることが目的の『森林セラピー』。海外ドイツでは、森林や自然環境での「運動と休養(日本で言う森林セラピー)」、栄養バランスに配慮した「食事(ハーブ・薬草)」、免疫力に効果的と言われる「温冷水浴」などを組み合わせた自然保養地の歴史が120年以上あり、保養型観光ビジネスが成り立っています。そのビジネスモデルに習い、森林セラピーをどこよりも早く導入して森林メディカルトレーナーを育成・認定し、ドイツ自然保養地をモデルにした健康法(アロマ・ハーブ、薬草・薬膳、郷土料理)を取り入れて既存のホテル・ペンションなどを癒しの森の宿として認定、更に地域にしかない資源を組み合わせた「癒しの旅」をご提案しているのが『信州・信濃町癒しの森』。

癒しの森事業では、企業従業員のメンタルヘルス対策や、ストレスマネジメントの学習・コミュニケーション向上を目的とした社員研修、早期離職対策のための新入社員研修などで利用が増えています。更にCSRの場としても利用が広がり、企業のふるさととなるべく、現在15社の企業と契約を締結しています。提携企業とは、新入社員研修やモニターツアー等を通じて町との交流人口が生れ、更に農産物などの特産品を販売するなど、良好な関係が続いています。今年、それら研修やモニターツアー等を受け入れるコーディネーターである「癒しの森コンシェルジュ」を育成することになりました。下記募集要項をお読みになり、受講をご希望の方は、書類をダウンロードしご記入のうえお申し込み願います。
募集要項

  • 目的:地域内外の各コーディネーターや癒しの森・企業誘致係、森林メディカルトレーナー、癒しの森の宿オーナーと協力し、地域側のポテンシャルを引き出しながら企業等の受け入れ事業のコーディネートを行う「癒しの森コンシェルジュ」を育成する講座を開講する
  • 日程:平成22年12月13(月)〜 17日(金)+OJT(日程はご相談します) ※詳細はダウンロード⇒ コチラ
  • 受講資格:信濃町住民、もしくは移住をご希望の方で講座の全日程受講可能な方
  • 受講料:5,000円/人(受講初日に集めます)
  • 定員:10名 ※講座の定員を超えた場合は、お申し込み順とレポート(志望動機)を参考に講師と相談し、決定させていただきます。
  • 募集期間:平成22年12月5日(月) 午前8:30 〜 8日(水)午後5:00まで
  • 講師:
    • 法政大学 教授 中嶋聞多氏
    • 人とホスピタリティ研究所 高野登氏
    • 株式会社HBM 代表取締役 武井裕之氏
    • 癒しの森事業推進委員会 高力一浩氏
    • 株式会社TDK ラムダ 管理本部長 関本和彦氏
    • 株式会社国際自動車 取締役 下山啓太氏
    • 株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 小野なぎさ氏
    • 株式会社プレック研究所 嶋田俊平氏
  • 認定:
    • 1)各講師からレポートが提出され、講師が合格と判断された方がOJTを受講
    • 2)OJTを5回受講した受講者は、癒しの森事業推進委員会の審査委員会を経て、町長に進達されます
    • 3)癒しの森事業推進委員会の進達を受け、町長名にて認定書が発行されます

募集要項・カリキュラム・申請用紙(.doc) ⇒ コチラ